歴史研究家になりたいグウタラ願望の社長のブログ

文具・事務用品・OA機器・スチール家具などを扱う、株式会社マルハチの社長、八木幹雄のブログ。

茨城県へ 亡き義父の思い

年度末の納品三昧もある程度落ち着いてきました。

通常の外商メンバーでなんとかなりつつあり

金曜日の3月15日は、午後から長男と現地合流で茨城県取手市

亡き義父の墓参りと施設に入っている義母に会いに行きました。

長男は今年大学を卒業して、春から就職して北海道に赴任する事となり

しばらくは直ぐに帰って来れないだろうからと言う事で、行って来ました。

亡き妻の父は、平成7年3月15日に亡くなりました。

私と妻の結婚式のちょうど一ヶ月前でした。

亡き義父は山形県酒田市の大地主の三男で、今生きていれば104歳

亡き妻は晩年の子で、亡き義父は戦争に行っているのです。

終戦間際招集されて、ソ連国境の満州の独立歩兵大隊に配属されたそうです。

当時の日本軍の各部隊は、旭川第⚪︎⚪︎連隊と言うふうに、郷土ごとに編成されていました為

部隊が全滅するとその地方の出征家族に知れ渡ってしまいます。

なので国境守備の独立部隊には、いつ全滅してもいいように全国各地から招集されていたそうです。

そして終戦時にソ連が不可侵条約を破り、満州国境に戦車部隊で押し寄せたそうです。

まともな対戦車兵器も無く、爆薬を担ぎながら、敵の戦車の下方に突っ込んでいったそうです。

平成7年、私は内田洋行と言うスチーム家具のメーカーで働いておりましたが

婚約者の父の病棟によく呼ばれ

幹雄くんなら分かるからと、戦争の時の事をよく亡き義父から聞かされました。

最期にうなされていても、「戦車が戦車が」とうなされていました。

同僚と戦車に爆薬を持って突撃した際に撃たれて負傷し

ソ連の捕虜となり、シベリアに抑留されて帰国すると

自分は死んだことになっており

様々なことがあり郷里山形を離れ、千葉県で働くことになったそうです。

そうです。平成7年3月15日、深夜に病院に呼び出され、最期を看取ったのでした。

そして朝までに、翌日の通夜、葬儀の手配をお兄さんとしていた為

翌日の仕事は急遽お休み頂いたのですが

その日の仕事と言うのが、一年越しのビジネスホテルの新設物件で、

そこに支配人とは、連日深夜に打ち合わせをして、当時、私の家と支配人のが来たんだったこともあり、深夜に車で送っていた。そういう仲でした。

そんなこともあり、当日納品に立ち会えない私を不思議に思っていたらしく、

会社にクレームの電話もあったそうです。

私じゃないと解決できないということで、現場に向かい

婚約者の父が亡くなり今夜お通夜で準備をしていたと言うと

それはすまなかった。すぐに葬儀場に行くように言われました。

我々の業界では、3月は年度末ということで本当に多忙なのですが、

この時の事はよく覚えております。

死ぬ間際に戦友の事や戦争のことを、後世に伝えてほしいと言う気持ちがよくわかりました。

 

そんな亡き義父の墓参りを終え

義母に会いに行きました。

義母派先日93歳の誕生日を迎えています。