歴史研究家になりたいグウタラ願望の社長のブログ

文具・事務用品・OA機器・スチール家具などを扱う、株式会社マルハチの社長、八木幹雄のブログ。

消火器の話

本日2回目の更新です。

皆さんは、消火器を使ったことありますか?



先日、防災訓練で消防署の方が

「実際に消火器を使用した事ある方いますか?」

との質問に手を上げたのは、私一人でした。

しょっちゅう訓練でも経験してますが、訓練以外でも2度ほどあります。

1回は、隣の建物が火事を起こした時!

この時は、通報、初期消火と大活躍でした。



でももう一回は、学生時代のことです。

私の所属していたサークル、明治大学ウォーキング部は

今は無き、明治大学記念館の地下に部室を持っていました。

地下の中に、ベニヤの壁で仕切られた部室が、迷路のように有り

モグラ横丁と呼ばれていました。

確か、隣が空手部、経理研究部とかありまして、

ベニヤの壁の上の方がメッシュになっていたので

隣の部室の声が筒抜け、食べてるものの臭いまで判るほどでした。


ここで事件は起きます。

山登りがメインの我が部の部室の中は、アングル棚がいっぱい。

ここに、装備のテントやらラジウス(火器)やコッヘル(鍋)などが満載です。

確か、棚の上の方にあるザイルを取ろうと、私が棚板に足を架けて登り

目的のザイルをつかみ降りようとした時です。

私の足が着地する場所に、消火器が有ったのです。

しかも、足を置いた場所は、消火器のレバー部です。

消火器を使用する時は、まず黄色いピンを外さなくては、レバーは引けないのですが、人間の体重がレバーに掛かると、簡単にピンは、吹っ飛びます。

次の瞬間

消火器が作動し、あたり一面、煙だらけになりました。

白ではなく、ちょっとピンクがかった粉末が煙のように噴出します。

その間約10数秒です。途中で止めようとしても止まりません。

火事のときは、もっと長く噴出してもらえないのかな?と思うでしょうが

この時ばかりは、早く収まってくれと念じました。

この後、モグラ横丁中消火器の粉が舞い!何も見えない状態

正にドリフのコント状態で

BGMは「ズチャチャ ズチャチャ ズチャチャ ズチャチャ ズチャ!」



「デンデンデンデンデケデンデン デンデケデンデン デンデンデン  チャッチャラッチャチャー」後半に行こう!

てな感じでしたが

大学職員には、偉く怒られました。


皆さん、消火器は、火事の時にだけ使ってください。

それ以外で、暴発させると後始末が大変です。

身をもって経験した私が言うんですから

くれぐれも御注意下さい。





消防署のまわし者の八木の失敗談でした。