歴史研究家になりたいグウタラ願望の社長のブログ

文具・事務用品・OA機器・スチール家具などを扱う、株式会社マルハチの社長、八木幹雄のブログ。

予防と対処

「大学は何学部?」と訊かれると

私は「山岳部です」と必ず答える事にしている。

実際は、商学部であったが、経済学部や経営学部の授業も出ていた。

履修していなくても、興味があれば、好きであれば聴講していた。

でも、学生時代で一番、自分のためになったのが、山登りである。

性格には、「明大ウォーキング部」というクラブでの活動であったが

夏山は言うに及ばず、冬山、岩沢と多岐にわたる活動内容であった。

ここでの経験の一つに「予防と対処」というものがある。

夏合宿など長期の山行の前に「衛生講習会」というものを行い

高山病や熱射病などの予防や対処を事前に勉強するわけです。

この予防と対処で

予防は、事前の準備段階において、トラブルなどを未然に防ぐ方法

そして、対処は、予防をしても皆無とは言いきれないトラブルに対し、現場での行動である。

実は、これらは、他の事にもすべて置き換えられる。

例えば

事前にユーザーとのトラブルを想定し、トラブル防止方法を作るのが予防

そして、万が一おきてしまったトラブルに対し、その場での行動マニュアルを作っておくのが対処である。

これは、ビジネスでもイベントでもほぼ同じことである。

よく私が言うことであるが

準備が7割、当日の対処が3割の割合である。

準備とは、予防に他ならない

先日の6日の日、会合の余興でゲームを用意し、ある程度うまく行った。

この後、飲んだ席において

「あのゲームは、どれだけ時間を費やして準備したの?」と投げかけられたが

実際は2時間ぐらいで、クイズ問題を作り、暇があると、30分の制限時間に出来るかどうかシュミレーションをしてみての参戦だった。

つまり、準備には労苦を惜しまない。

準備がしっかり出来ていれば、7割の確率で成功できる。

準備は、すべての事象成功に対し大きなウエイトを占めるのである。