皆さんはどれくらいの頻度でペンのインクを使い切りますか?
私はボールペンの黒インクは数か月で使い切ります。
ちゃんとエコで芯の交換をして使ってます。
私の手帳は、現在A5判の大きいもので、予定を書き込む欄と、その日の行動結果を書き込む欄、そして一日一日しなきゃいけない事をチェックBOXにして事前に書いておく欄やらで字で埋め尽くされています。
その他に同じくA5サイズのノートを持っており、1ページごとにその日の会議の記録や打合せ結果やらを書き込んでいます。一日に数か所で異なった会議や打ち合わせがあるので、一日に数ページ使用するので、ペンのインクが無くなるのも早いのです。
文房具屋だから紙しか使わないのかと言うと、そんな事は無くデジタル化もしてまして、携帯電話やスマホ、iPadミらニなど3つのデバイスと持ち運びのノートパソコンをフル活用しています。データの活用やら必要ですので・・・
最近はノートパソコンが軽量化されて、かつ通信でどこでも仕事ができるようになり仕事の在り方が変わってきました。
やらなきゃいけない事ではなく、やれる事が増えたせいか
仕事の効率も上がり、こなしている仕事量が絶対的に増えました。
有難いのやら・・・・・
本日も別分野の会議やら総会やら4つほどこなし
今、深夜1時になろうとしていますが
明日のスケジュールの為の準備4つを終わらせましたが、明後日、明々後日の準備も並行して準備中
明日は、新ビルの件、業界の総会準備、研修会準備、区のイベントのボランティアのまとめ、防災会議の司会と、その時々に合わせて頭を切り替えないといけないので、事前のメモや資料読みは必須です。
こりゃペンのインクも早くなくなる訳ですよ。
ちなみに、さっきまで娘の愚痴も聞いてましたし、煮物やら3品ほど台所で作り置きも作ってまして、主夫業も健在ですよ!
マルハチの社長の仕事っぷりを久々に書いてみました。
こんな感じで良いですかね?GMOさん・・・(笑)