歴史研究家になりたいグウタラ願望の社長のブログ

文具・事務用品・OA機器・スチール家具などを扱う、株式会社マルハチの社長、八木幹雄のブログ。

昨日午前は神社神輿

本日3回目の更新です。

食事をしまして、元気100倍(アンパンマンみたいですね)

といっても、昼食を食いそびれたので、夕食だったか?昼食だったか?


さて、土日の鶴見神社祭礼の続きです。

昨日日曜日は、5時起きで6時には、鶴見駅前にカラーコーンを立てる作業です。


午後に我が町会の神輿が駅前を渡行しますので

違法駐輪があると、神輿が通れなくなるからです。

そして、この作業が終わると私と宇惠野の親父さんで神社へ



神社神輿の組み立てです。



この作業が終わり、我が町会の神酒所での神輿だしの作業です。

日曜日は、総勢200人を超える「中町」の担ぎ手が続々到着です。

しかし、日曜は、10時の持ち上げ同時刻に鶴見神社の神輿も持ち上げです。

そこで、何故か私は神社神輿の担ぎ応援として、20名ほど連れて

責任者として鶴見神社へ!

今年は、鶴見神社の神輿は西口方面を渡行するので

我が町会(東口)とは逆方面へ!

鶴見神社の神輿は、宮を出てしばらく渡行すると

トラックに載せられ、一路西口方面へ

私たちも、チャーターのバスに乗り、花月園前の

鶴見一二丁目へ移動です。



ここ鶴見一二丁目は昔は、我が東口の地区だったのですが

明治に日本発の線路が新橋から横浜へ通って以来

線路で分断されてしまった地区です。

ここの神酒所は花月園競輪への坂の途中にあり

神輿での坂登は、ちょっときついです。

ここの休憩中に

ふと、周りの写真ばかり撮っていて

自分が神輿と一緒に写真を撮っていないのに気づき

携帯のカメラで撮ろうとすると

小学校の時から子ども神輿で世話していた大学生たちが

写真を撮ってくれるとの事で、私の携帯をわたしましたが



パチリって君たち自分たちを写すな!

写すのはこっちだ!


今夏に祭りで初めての私の写真です。

作業や進行に没頭してるのですが記録写真は撮っていても

自分の写真までは中々撮れないのが実状!

首に巻いた水色のリボンは、中町の担ぎ手20人のしるしです。

ここでの担ぎが終わってから、京急花月園前から電車に乗り

次の駅「京急鶴見」へ移動です。

電車の中は冷房が効いていて、降りたくなくなっちゃいましたが

駅を降りると目の前が我が町会の神酒所

ここから、町会神輿に合流でした。