本日は文具業界の賀司交歓会で東京の水天宮に来ています。
東京の業界団体賀詞交歓会は、初参戦ですが
本当に便利です。
所属都道府県は違ってもほとんど知り合いで
挨拶するにも効率が良いのなんの.....(笑)
それはさておき、水天宮の交差点を渡り終わった時
救急車がサイレンを鳴らしつつ交差点に侵入してきましたところ
如何にも水天宮っぽい社の形の交番から警官がすかさず飛び出してきて
笛を鳴らし、他の交通を止めていまして
おかげで、救急車は滞り無く交差点を通行して行きました。
交番てこういう時に便利ですよね。
確か交番の起こりは、江戸時代の辻番所だったかな?
辻切り防止の為、
置かれたんじゃなかったかな?
辻(今の交差点)にあるのは、本当に便利で、世界の警察が日本の交番制度を視察にくる程、優れたシステムなんですよね。
ただ、ここでふと疑問が
交番て何の略だっけ?
交差点番所? 交通番所?
思わず交番の警官に尋ねたのですが
若い警察官だったからでしょうか?
「えっ?交番ですか?…………」とえらい慌てっぷり
聞くんじゃなかかった!(笑)
警視庁さん、お忙しいでしょうが、警察の歴史も教育すべきですよ!