歴史研究家になりたいグウタラ願望の社長のブログ

文具・事務用品・OA機器・スチール家具などを扱う、株式会社マルハチの社長、八木幹雄のブログ。

八木家の歴史番外編!

以前我が八木家の歴史をシリーズで書いたが

本日は、番外編

母の父つまり八木姓でない祖父のお話です。!

今年の7月に、その祖父は、亡くなり95歳の生涯を閉じた。

この祖父がいなければ、私の母もいなかったろうし、自分も存在しない。


祖父は、中学しか出ていない。でっち奉公をしながら学校へ行った人である。

しかし、自分でふすま紙の商売を始めた。

この人を一言で言えば「堅実にコツコツ成長する人」と言える。

私は、2番目の孫であった為か、このおじいちゃんの事はよく覚えている。

すごく頭の切れる人で口数は、少ないが物事をよく考えている人との印象がある。

その為か、リスク回避の術は、すばらしいものがある。


母が年少時代「○○買ってくれる?」とせがむと

「手形が落ちてからね!」と言うらしい。

そう聞くと、今は買ってもらえないんだなと理解したらしい。

事業を第一に考える姿勢もさることながら

この方達の時代には、戦争という大きな事件がある。

おじいちゃんは、戦争に行く前に、自動車の免許を取ったらしい。

といっても、事業で車を所有していたわけでもない。

「どうせ戦争に行くなら、当時普及率の少ない運転免許を持っていれば優遇されるだろう!」との判断である。

実際、海軍に徴兵され中国大陸に渡ったが、運転手は少ない為、前線には、送られなかったそうだ!

港で、輸送船から2本の木の板を岸壁に渡し、その2本の道上をトラックで走ったりしていたそうだ!

また、これら作業の中でも、特に優秀な者は、高級将校の専門運転手になれたらしい。

それゆえ、おじいちゃんは、運転技術に特に熱心で、晴れて高級将校付きとなったらしい。

こうなると、優遇されるらいい。

こうして、戦争中は、大陸に渡っていたにもかかわらず、シベリア抑留後、内地への帰還を果たした。

我が人生の先輩であるこの人のリスク管理能力は、私にとって重要な要素として肝に銘じている次第なのです。